|
 |
|
横浜だからできること。
音楽だからできること。
私たちNPO法人アークシップは、横浜の有する財産をピックアップし、市内で活動するミュージシャンと協働で新しい“横浜の歌”を創りたいと考えました。
横浜らしく歌というカタチで表現することで、テキストや画像では伝えきれないロマンチックなコミニュケーションを可能にします。そして未来に伝える横浜の魅力を歌に託して発信したいと考えます。
|
|
|
横浜にとって、歌は無形の財産。
横浜はたくさんの名曲が生まれた街です。
童謡「赤い靴」、あのブルーライトヨコハマ、そして平成5年には小田和正が根岸線を歌い、さらに平成16年ゆずが桜木町を歌ったのです。それら名曲の数々は横浜の大切な財産と考えます。
横浜は歴史、文化、産業、自然景観と立地、そして情緒と人々の気質など歌の題材となる資源を有しています。また同時にそれらを歌う才能あふれるアーティストを育て醸成するポテンシャルをも持ち合わせていることも、名曲が生まれる大きな要因です。
私たちは本プロジェクトを通して、才能あるミュージシャンの力を借りて横浜の魅力を歌で発信したいと考えます。
|
|
|
|
|
|
[最新トピックス] |
2009.5.28
オフィシャルサイトオープン!
2009.5.31
歌の種ワークショップ第1弾:横浜はちみつ を開催しました。
2009.6.6
歌の種ワークショップ第2弾:ハマウイング を開催しました。
2009.6.14
歌の種ワークショップ第3弾:横浜スカーフ を開催しました。
2009.7.4
歌の種ワークショップ第4弾:はまぽーく を開催しました。
2009.9.1
このプロジェクトからうまれた”横浜の新しい歌”を発表する「メイドイン横浜コンサート」告知ページをアップしました。
2009.9.5-6
「メイドイン横浜コンサート」vol.1/2を開催しました。
2009.9.13
「メイドイン横浜コンサート」vol.3を開催しました。当日の模様をブログにて紹介しています。 |
|
|
|
|